2つに分類できる介護の仕事内容

さまざまな仕事を介護職はこなさなければなりませんが、大きくわけると、身体介護と生活援助の2つに分類できます。
前者は、食事や入浴の際に要介護者の身体に直接触れて補助をする業務のことを指し、後者は、掃除や洗濯など、要介護者の生活を援助するために行う業務のことを言います。
どちらも要介護者が必要とする介助を行うといった点では変わりませんが、要介護者と接することが必要になる身体介護は、肉体的にも、精神的にもきつい仕事だと言えるでしょう。
なぜなら、要介護者の身体状態によって仕事の難易度が変わるからです。
要介護度により、仕事にかかる時間や介助方法が変わるので、安全で臨機応変な対応が求められます。

しかし、一方の生活援助は、仕事の難易度が利用者によって変わることはあまりありません。
食事の支度や部屋の掃除、必要な物品の買い物などは、家事の経験がある方ならそれほど難しくはないでしょう。
慣れるまでは戸惑うこともあるかもしれませんが、比較的容易にこなせる仕事と言えます。
ただし、訪問介護の場合は、身体介護と生活援助のどちらか一方のみを選んですることができないので、資格取得をしておくことをおすすめします。

介護助手のような仕事なら資格は必ずしも必要ではありませんが、給与を上げたかったり、長く介護の仕事をするつもりなら、資格取得を必要です。
フレイル予防や安全な介護を行うための知識があることを証明する介護の資格を求める施設は多いので、就職を有利に進めるためにも、資格は持っておいて損はないでしょう。